オーガニックヒアリングの3つの利点
1. あなただけの音体験
耳本来の集音機能を最大限に活かすので、まるで自分の耳で聞いたかのような音を体験可能に
2. 横?後ろ?方向感と距離感
自分の耳の形状を利用して音を集めるので、ヒトが本来感じる音の方向や距離感といった周りの空間を実感しやすくなります
3.雑音に悩まされず外出も快適
マイクを耳の中に置くので、風切り音を気にすることなく会話や、野外での活動、サイクリングなどを楽しむことができます
■現場からの喜びの声
GNヒアリングのチーフ・オーディオロジー・オフィサーであるローレル・クリステンセンは「様々な便利機能を補聴器に搭載する傾向がありますが、それでも補聴器の主要な機能はきこえの改善でなければなりません。補聴器の第一の機能は装用者に優れたきこえを提供することであるべきだと考えています。」と語ります。補聴器の第一目的である「きこえの改善」を追求し続けてきた当社が企画開始から実に10年を費やし、遂にたどり着いたこの製品の技術にこれまで多方面から高い評価をいただいております。
これらの声を裏付けるように、各々の実験では有効なデータが示されています。90%の装用者が、2マイクの既存型補聴器よりもリサウンド・ワン マリーの音を好みました。
また、従来の2マイクRIEに比べて前後の音に対する正答率が10%向上しました。M&RIEレシーバによる自然な方法で、補聴器の利得を落とすことなく、15dBの風切り音抑制を実現しました。そして95%の被験者が、電話の受話器を耳に当てて快適に通話できると報告しています。
ローレル・クリステンセンは、GNが更に取り組んだ点を強調しています。「GNヒアリングでは、ユーザーのニーズを捉え、それに応える質の高い聴覚ケアを提供することを重視しています。昨年、私たちは世界的なロックダウンによって難聴者が抱えることになった困難を認識し、リサウンド・アシスト遠隔サポート ライブを導入しました。
このプロジェクトでは、社内チームに革新的な発想と迅速な対応を求め、ユーザーや顧客にとって困難な時期にサポートを提供するように対応しました。」その結果、装用者は自宅に居ながらにして、カウンセリングや補聴器の調整サービスを受けることができるようになりました。
■リサウンド・アシスト遠隔サポート対応
リサウンド・ワン マリーは、装用者が自宅に居ながらにしてより良いきこえを得るために必要なサポートをご提供できます。コロナ禍で外出を控えたい方にも以下遠隔サービスの提供が可能です。
①聴力テスト
②テレビ電話を使った対面カウンセリング
③遠隔での補聴器調整