補聴器試聴(無料貸し出し)

補聴器の試聴ができます。対応補聴器、貸し出し期間は直接店舗にご確認ください。

出張訪問対応店

お店に訪問が困難な場合、ご自宅に補聴器の専門家が訪問してご相談を承ります。

認定補聴器専門店

認定補聴器技能者が在籍し、補聴器の調整・選定に必要な設備について公益財団法人テクノエイド協会に認定されている店舗です。

詳細はこちら

総合支援法対応店

難聴が高度・重度で、身体障害者の基準に適合する場合は、障害者総合支援法による補装具費支給制度を利用することができます。原則として、費用の1割を利用者が負担することとなります。ただし、所得に応じて一定の負担上限が設定されています。また、補装具は原則として1種目について1個の支給が対象となります。手続きは各自治体によって異なる場合があります。詳しくはお住まいの市区町村の福祉課にお問い合わせください。

遠隔サポート対応店

専用のスマートフォンアプリを介して、オンラインで補聴器を調整できます。※一部対応していない器種があります。

詳細はこちら

オトスキャン取扱店

レーザーによる3Dデジタルスキャナーで耳型を迅速に採取します。一人ひとり異なる耳の形状を直接肌に触れることなく安全に、正確に採寸し、オーダーメイド補聴器を作成します。

説明動画はこちら
ReSound
メールお問い合わせ
0120-921-102
メニュー メニュー×
  • TOP

販売店のサービス内容

補聴器の購入を検討されている方に。
補聴器を購入された方に。
販売店では充実したサービス内容であなたのご来店をお待ちしております。

補聴器を快適に、長く使い続けるためには常日頃からのメンテナンスが必要です。定期的にご来店いただくことで、電池切れ等のうっかり防止にもつながります。皆さまのご来店を心よりお待ちしております。

1.

クリーニング

補聴器に詰まってしまった耳あかや、汚れの除去など、普段手の行き届かないところもきれいにします。「耳せん」や「耳あかガード」などの消耗品の交換がご自分でうまくできない場合は、頼むこともできます。

2.

電池の購入

補聴器の使い方や種類にもよりますが、毎日装用する場合、電池は1~2週間で交換が必要となります。「うっかり買い忘れた」とならないように、定期的に購入されると良いでしょう。お店によっては、購入履歴を控えていて「●●さん、そろそろ電池なくなりませんか?」と教えてくれる場合もあります。
電池には使用推奨期限があるので、ご注意ください。電池の正しい使い方は、電池工業会のホームページで案内されています。

3.

新しい補聴器のお試し

電話やテレビの音声など、補聴器を通しても聞き取りにくい場合もあります。もっと快適に聞き取りたい、というご要望には補聴器の無線機能を利用して、テレビや電話の音声を直接補聴器で受信できる製品やオプション品の提案を致します。新しい補聴器は、いつでもお試しいただけます。カウンセリングや聴力測定は一度行っていれば、基本的には再び行う必要はありません。今お使いの補聴器に合わせて調整するので、お気軽にお試しいただけます。

  • 補聴器に関するよくある質問はこちらから。ReSound 補聴器Q&A
  • スマート補聴器を取り扱うお近くの販売店はこちらから。ReSound スマート補聴器取り扱い販売店検索

TEL メール